• ホーム
  • 導入事例
  • ビジョン
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 運営会社

居住者様の安心のために

kanri.online導入事例

明和管理  マンション管理員インタビュー

· Interview,管理員

「居住者様の安心のために」

kanri.onlineを導入している明和管理のマンションの管理員さんにどのような場面でkanri.onlineが役立っているかお聞きしました。

 

明和ライフサポート株式会社(明和管理子会社)

管理員 東條 氏

 

明和管理株式会社

営業部 金子亮太(フロント)

 

聞き手

kanri.online

長川 奈生

 

「写真=伝わる」を実感

本日は、インタビューにご協力いただきありがとうございます。

kanri.onlineの導入後、「素早く蜂の巣駆除ができた」ということですが、どのように役立ったのかお聞かせいただけますか?

 

東條管理員 2020年の夏の出来事ですが、朝出勤すると居住者様から「植木の中から蜂が出入りしていて危ないです」と声を掛けられました。

マンションの周りは高さ2m程度のツゲの木が建物を囲うように植えられているのですが、iPadを抱えて様子を見に行ったところ、蜂の巣を見つけました。

 

マンションの敷地内に蜂の巣があったのですね。

 

東條管理員 そうなんです。

「これはマズイ状況だ。一刻も早く対処してもらわなければいけない」と思いました。

ただ、管理員研修等で「身の危険がある行為はしないように」と重々言われていたので、蜂も怖かったですし、近づくことはできませんでしたが、iPadを持っていたのでとりあえず写真を撮ってみました。

カメラを起動させると、思った以上にズームができたので離れた場所からでも、しっかりと蜂の巣を撮影することができました。

 

管理員が実際に撮影した蜂の巣の画像

管理員が実際に撮影した蜂の巣の画像

 

写真にもくっきりと蜂の巣が見えています。

これは放置しておくと危険ですね。

 

素早い対処で蜂の巣を駆除

 

東條管理員 実際に写真を撮影してすぐにフロント(マンション担当者)の金子さんにチャットを送信し、電話をしました。

写真を送ったおかげで緊急度の高さが伝わり、すぐに駆除業者を手配していただきました。

 

金子 あの写真はわかりやすかったです。

kanri.online導入前でしたら、私が現地を確認して業者の手配をするという流れになるので、2〜3日はかかっていたと思います。今回の場合、送られてきた写真で蜂の巣があることは一目瞭然でしたので、直ぐに業者を手配しました。

 

 

撮影を再現する管理員

撮影を再現する管理員

東條管理員 金子さんに連絡してから4時間後の当日14時には蜂の巣駆除の業者さんが駆けつけてくださいました。

 

金子 kanri.onlineでわかりやすい写真を送ってもらえたおかげですよ。 

 

72時間(3日後)が4時間に短縮ですか!

とてもスピード感のある対処ですね。

 

居住者様の不安も解消

 

東條管理員 巣は直径20cm位で50匹位の大きさでした。姫スズメバチの巣ということでした。

 

駆除された蜂の巣の画像

駆除された蜂の巣画像

 

金子 早く駆除作業ができたので、誰も蜂に刺されることなく済んで良かったです。

当マンションは、理事様とのグループメールがあるので、東條さんがkanri.onlineで撮影してくれた写真も添付して蜂の巣駆除の件を報告しました。素早い対応ができたということで理事様にもご満足いただけたようでした。

 

当時の様子を振り返る管理員とフロント

当時の様子を振り返る管理員とフロント

 

東條管理員 私も、居住者様から「蜂の巣が駆除されて、安心しました。ありがとう」と声を掛けていただきました。

 

今回、蜂の巣の状況把握から駆除までに時間がかからず、結果的に居住者様の満足につながりましたね。

貴重なお話ありがとうございました。

 

 

Kanri.online資料請求はこちら

 

マンション管理のご相談は「明和管理株式会社」にお任せください

 

Previous
ピカピカのガラスでお出迎え
Next
シニア世代でもITツールを使った業務ができる
 Return to site
All Posts
×

Almost done…

We just sent you an email. Please click the link in the email to confirm your subscription!

OK